封塔の戦士イノセンスの最後の試練の攻略情報をまとめてみたよ!
※難易度が変化しない特別な試練。
〔攻略情報〕
〈最後の試練の開放条件と難易度緩和Soul数〉
LEVEL 99 | 封塔の戦士 |
SOUL 99 | 封木獣の戦士フォティア |
封炎獣の戦士ヴェイパー | |
封水竜の戦士ソイル | |
封闇獣の戦士スヴェート | |
封光鳥の戦士スキア | |
イノセンスの虹色オーブ | 10個 |
〈ギミック〉
- 先制(変身、天候変化【火】、攻撃力アップ)
- 天候変化【水、木、光、闇】
- 回復(こちらに対して)
- 補助効果解除
- 毒
- 麻痺
- 旋風
- 割合ダメージ無効
- 火傷
- 蓄積毒ガード
- ダメージ軽減
- 回数ガード【1】
- 攻撃力アップ
- バリアコア
- アタックコア
〈攻略キャラ〉
増幅 | ![]() | ![]() | |
回復 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
ブースト | ![]() | ![]() | |
火力 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
|
変換・ピース供給 | 変換キャラどれでも | ![]() |
〈おすすめ攻略パーティ〉
A | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
B | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
C | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
〈攻略ポイント〉
バトル数は6、封塔の戦士1体で登場するよ。攻略のためのポイントをいくつか挙げてみるね。
イノセンス前に5体の元素キャラ
封塔の戦士が1体で登場するものの、先制行動で元素キャラである封木獣の戦士フォティアに変身。イノセンスとバトルするためには各属性5体の元素キャラを倒す必要がある。
元素キャラを倒す方法は属性ピースを集めること
元素キャラに対しては攻撃しても倒すことができない。攻撃するのではなく、盤面に各元素キャラと同じ属性ピースを11個以上残そう。そうすると、こちらのHPを回復してくれながら次の元素キャラが登場するよ。
元素キャラは4ターン以内に突破
各元素キャラは4ターン目に即死となる全体攻撃を飛ばしてくる。4ターン以内に属性ピースを11個以上集めよう。
岩減少は必要なし
盤面に岩が1個もないため、岩減少のアビリティカードは必要なし。別のアビリティカードをセットしておこう。
コア対策はバリアコア、アタックコア
イノセンスが出してくるバリアコア、アタックコアの耐久値は4。頻度としては高くないので、アビリティカードで対策しておこう。
状態異常対策をするなら毒、麻痺だが
元素キャラとのバトルで毒や麻痺ピースが出てくる。毒のダメージは小さく、麻痺ピースも数はそれほど多くないので、対策なしでも大丈夫。
回復キャラを連れて行こう
イノセンスの攻撃は強め。火傷もあるため、ダメージは蓄積しがち。回復キャラを連れて行こう。
みなさんの攻略パーティを教えてください!コメント欄に記入していただけると嬉しいです!
「ただエレ」のTwitterをフォローして新着記事をチェックしてね!
エレストの良い部分を切り取ったブログも更新中!
~あわせて読みたい記事セレクション~
- 究極イゾルデ攻略!最後の試練
- 究極ダーマッド攻略!最後の試練
- 【エレストに媚びる!】夕闇の大陸ステージ40のフルオート周回方法!おすすめは2パターン!
- 【エレストに媚びる!】リゼッタ?イリア?アリーナコイン交換所の使える★3キャラは誰?
- 【エレストに媚びる!】★6ピロテスの使い道!クエストでも使えるよ!
トップページへはこちらから