究極イグニスの最後の試練の攻略についてまとめてみたよ!
※難易度を最大まで下げたうえでの攻略情報なので注意してね。
〔攻略情報〕
〈最後の試練の開放条件と難易度緩和Soul数〉
| Lv 99 | イグニス | 
| Soul 30 | ワイバーン | 
| ヘルカイト | |
| Soul 25 | ベリアル | 
| Soul 15 | ファラオ | 
| ガルーダ | |
| ディアヴォルカン | 
〈ギミック〉
- 先制(ゴッドに超大ダメージ、ファイアコール、ウォーターコール、ドラゴンに超大ダメージ)
- バリアコア
- 召喚
- 回復
- 変換(木→火)
- 麻痺
- 混乱
- 攻撃力アップ
- 自爆
〈攻略キャラ〉
| 増幅 | 究極イシス | ||
| 回復 | 究極イシス | ||
| ブースト | |||
| 火の守り | |||
| 火力 | 究極アクア | ベルタ | |
| 究極イザナミ | 究極イシス | ||
| 変換・ピース供給 | 変換キャラどれでも | タオフェン | 
〈おすすめ攻略パーティ〉
| A | 究極イシス | 究極アクア | ||
| B | ベルタ | ウンディーネ | ||
| C | 究極イシス | タオフェン | 
〈攻略ポイント〉
バトル数は1~2、ベヒーモス、サラマンダーと一緒に登場するよ。攻略のためのポイントをいくつか挙げてみるね。
先制でゴッドとドラゴンに超大ダメージ
開始早々、先制でゴッドとドラゴンに超大ダメージが飛んでくる。難易度を最大まで下げていると250のダメージだよ。ただし、難易度をまったく下げなかった場合は1500とかなりの大ダメージ。ゴッドやドラゴンを使う場合はダメージを軽減できるキャラを入れたり、アビリティカードでHPをアップさせておこう。
ノーマルを倒すか、2ターン目に究極進化
イグニスはノーマルを倒すか、倒さなくても2ターン目に究極進化。その時、バリアコア2個を出してくるよ。
コア対策は必要なし
バリアコアの耐久値は1。対策の必要はないよ。
状態異常対策は麻痺と混乱
究極イグニスが召喚する両脇の進化前イグニスが麻痺ピースを2個、混乱ピースを3個出してくる。どちらも数は少ないものの、気になる場合はアビリティカードだけでもセットしておこう。
ターゲットは中央の究極イグニスに
両脇の進化前イグニスにはダメージが通らない。ターゲットを中央の究極イグニスに合わせよう。
両脇の自爆に注意
中央の究極イグニスを倒すと両脇の進化前イグニスがすぐに自爆する。受けるダメージとしてはかなり小さいものの、HPがギリギリの状態で中央の究極イグニスを倒すことは念のため避けよう。
回復キャラで安定
難易度を下げると攻撃力はかなり下がるものの、イグニスの攻撃は決して弱くはない。回復キャラを連れて行こう。
究極イグニスの評価についてもチェックしておこう!
「ただエレ」のTwitterをフォローして新着記事をチェックしてね!
エレストの良い部分を切り取ったブログも更新中!
~あわせて読みたい記事セレクション~
トップページへはこちらから