2018年から2024年まで週刊少年ジャンプにて連載されたコミック・呪術廻戦。悪魔や呪霊と戦う呪術師を題材とした当作は瞬く間に世界中で大ヒットを記録し、アニメ化や映画化もされているほどの大人気コンテンツです。
そんな呪術廻戦の連載は2024年9月30日限りで終了していますが、2024年2月にゲームがスイッチで発売されており、その人気は未だ衰えることを知りません。ファンから評判の高い呪術廻戦のゲームですが、スイッチ版はどのようなゲームになっているのでしょうか。本記事ではそれらについて紹介します。
呪術廻戦のゲームがスイッチで登場!
はじめに2024年2月に発売された呪術廻戦のゲームがどのようなものなのかについて紹介していきたいと思います。下記ご確認ください。
- 商品名:呪術廻戦 戦華双乱
- 販売元:バンダイナムコエンターテインメント
- 開発:Byking Gemdrops
- 発売日:2024年2月1日
- ジャンル:格闘ゲーム
- 対応機種:Nintendo Switch、PS5、PS4、XBOX、Windows
2024年2月1日に発売された当作ですが、翌日の2024年2月2日から日本以外のさまざまな国でも発売が開始されました。意外にも呪術廻戦のゲームは今作が初であり、スイッチを含む多くの次世代型のハードで展開されています。
どんなゲーム?
上記で紹介した「呪術廻戦 戦華双乱」ですが、果たしてどのような内容のゲームなのでしょうか。ここからは「呪術廻戦 戦華双乱」のゲームについて、スイッチ版の内容を簡単にお伝えします。
今作のストーリーは映画「呪術廻戦0」をベースにした物語となっており、虎杖悠仁がさまざまな呪いと戦う内容です。また、ゲームシステムとしてはオーソドックスな格闘ゲームシステムを採用しており、プレイヤーは16人のキャラの中から2人を選んでプレイすることができます。また、追加コンテンツとしてアニメ2期の内容に沿ったストーリーを楽しむこともでき、まさにファンなら絶対に楽しめる内容となっています。
呪術廻戦のゲーム・スイッチ版の魅力について
呪術廻戦のゲームがスイッチを含むさまざまなハードで発売されているとお伝えしました。では、呪術廻戦のゲームをスイッチでプレイする魅力はどのような点なのでしょうか。
基本的にゲームのシステムや内容は全てのハードで共通していますが、それを踏まえた上で実際にプレイしたユーザーからは下記のような声が上がっていました。
- 携帯ゲームだからどこでも遊べる
- スイッチ版でもかなり高度な格ゲーを楽しめる
- 追加コンテンツで多くのキャラクターを操作できる
やはりスイッチ版のプレイヤーの中でも多かったのは、携帯ゲーム機として手軽に遊べる点でした。その上で携帯ゲームながら高度な格ゲーを楽しめると言う声も多く上がっています。
一方ではこのような声も?
上記では呪術廻戦のゲームをスイッチでプレイしたユーザーの声を紹介しましたが、その反面下記のような不満の声も上がっています。
- グラフィックが悪すぎる
- ストーリーに真新しさがない
- オフラインだけだとあまり楽しめない
どうしてもスイッチ版だと家庭用ハードに比べてグラフィックが悪くなり、その点に物足りなさを感じる声が多くみられました。また、ストーリーもアニメの内容を沿ったものであるだけに新たな発見や新要素は少なく、既に内容を知っているファンは物足りなさを感じてしまいがちなようです。
まとめ
以上、今回は2024年2月1日に発売された呪術廻戦のゲームのスイッチ版の魅力を中心に紹介しましたがいかがでしたか。携帯ゲーム機という利点を存分に活かし、どこでも手軽にプレイできるのが最大の魅力であることが本記事で分かったかと思います。原作の完結以降、未だその人気は衰える気配のない呪術廻戦。果たして今後新たな呪術廻戦のゲームがスイッチで発売されるのか、期待したいですね。